WORKS
実 績

令和6年度 グリーン・ツーリズム体制強化促進事業

おきなわグリーンツーリズム講演会
グリーン・ツーリズムインストラクター講習会
グリーン・ツーリズムインストラクター講習会
おきなわグリーンツーリズム講演会/インストラクター講習会 チラシ
スキルアップ研修会
フォローアップ研修会
スキルアップ研修会/フォローアップ研修会
沖縄修学旅行相談会in兵庫
おきなわ花と食フェスティバル2025
県外優良事例視察
県外優良事例視察
おきなわグリーン・ツーリズムネットワーク/パンフレット
おきなわグリーン・ツーリズムネットワーク/パンフレット

▼契約期間
令和6年6月25日~令和7年3月28日

▼業務目的
沖縄県では、農山漁村の魅力ある資源を活用したグリーン・ツーリズムを推進しており、グリーン・ツーリズム実践団体(県内約40 団体)や実践者の連携体制強化を図るため、平成29 年1 月に「沖縄県グリーン・ツーリズムネットワーク」を設立し、令和6 年3 月時点で正・準会員18 団体が加入している。設立後、ネットワーク活動として会員間の情報共有や実践者のスキルアップ等の取り組みを実施しているが、会員数の伸び悩みや実践者の受入スキルのバラツキもあり、地域資源を活用した多様なグリーン・ツーリズムのニーズに応えきれていない状況もあるため、これらに対応した人材育成の取組は急務である。そこで、グリーン・ツーリズムネットワークの組織活動支援等を通してネットワークへの加入メリットの確立や、実践者のスキルアップによる受入品質の向上、安全・安心な受入体制の整備を行うとともに、地域が抱える課題の解消に向けたグリーン・ツーリズムインストラクターの育成や活用、さらには観光産業との連携を行うなど、グリーン・ツーリズム支援を一体的に行い、農山漁村地域の活性化に資することを目的としています。

グリーン・ツーリズム:みどり豊かな農村地域において農業体験や農村生活体験を行うことによって、その自然や文化、人との交流を楽しむ滞在型の余暇活動(出典:農林水産省)

▼業務内容
(1)沖縄県グリーン・ツーリズムネットワークの組織活動支援
(2)グリーン・ツーリズムインストラクターの育成とその人材活用 
(3)グリーン・ツーリズムに関するプロモーション活動と情報発信
(4)県内外における効果的なプロモーション活動

クライアント:沖縄県農林水産部村づくり計画課
リクルート
お問い合わせ